マグネシウムは、身体にとって大切なミネラルのひとつです。カルシウムの作用と深く関わりながら筋収縮を制御したり、血圧を下げたりするといった役目を果たしています。現代の日本人はストレスフルな方、同時に食事には加工食品が多くなり、マグネシウム不足になっている人が増えています。3食の食事では好きなものだけを食べるのではなく、身体のことを考えてバランスの取れた食事にしましょう。
鉄は、体内で繰り返し利用されるリサイクル栄養素です。常に呼吸力が低いため、欠乏しやすいので、気づいていないところで鉄不足になっている可能性があります。女性や妊娠・授乳中の方だけでなく発育期の子供やコーヒー・緑茶・紅茶をよく飲む方も欠乏しやすいので積極的な摂取が必要になります。
亜鉛は、タンパク質やホルモンの合成など、多くの代謝に関わっているとても大切な栄養素です。そして体内で作ることができない「必須微量ミネラル」です。欠乏すると、皮膚に影響が出たり、味覚障害、脱毛、免疫力低下などがあります。運動をしてよく汗をかく人や、ダイエットをしている人などは、積極的に摂取したい栄養素です。